
こんばんは!
もうちょっとで運動会ですね~
という事で、息子のかけっこの練習に付き合っています!
かけっこと言うと、ただ走るだけみたいな感じですが、運動会ではリレー形式なのかと競争なのかちょっと分からないですね~
ただ、息子は目標を持ってました!
それは・・・
運動会で速く走りたい!
そんな漠然とした目標でしたが、その目標を達成したらどんな気持ちになるのかを聞いたところ
すっごく嬉しい!
という楽しそうな表情で素敵な感情を感じていました!
おっしゃ!!お父さんが一肌脱いでやろう!ということで、まずやったことがあります。
それは、
動画を見るという事です!
動画は今は便利ですよね~
ちなみに動画はどうやったら速く走れるのか!という動画でしたが、
その映像を何度も見てから、外で全力疾走しました!
すると、私も早くなりましたし、息子も早くなりました!
たった五往復約50mを動画を見た上で全力疾走しただけですよ!
それだけで、タイムが短くなりました。
さすが息子!!
という親ばか意見は置いておいて(笑)
私は、今日から運動会までの間息子と一緒にその走る人のモデリングをします。
ちなみにモデリングというのは真似るという事ですが、真似る内容はここではレベル3までです。
モデリングのレベル3!?
なんて言われても意味わかんないでしょうけれど、
姿勢をまねて、走るのが早い人の発言をまねて、またフォーカスをマネます。
フォーカスは、言葉で伝え辛い部分があるのですが、簡単に言うと、走るのが早い人が考えている目線です。
例えるなら、絶対勝てると考えていたり、いつもより早く走れると考えていたり、といったことを言います。
その三つをまねることで息子は運動会で今までに考えられないくらい早くなれます。
当たり前ですよね!
トップアスリートと同じことをモデリングするので、早くなれることは確定しています。
なので、あとは、それを体に染みつけるまで何度も繰り返して体で覚える事ですね!
頑張ろう息子よ!
ちなみに、僕も実は走ることになっているので、僕も頑張ります(笑)
では、
走れる体がある事に感謝を!