
選択肢が多いと選択するのに時間がかかり、なおかつ後悔しやすいという点で不幸になりやすいという事をお伝えしました。
では、そういったときにはどうすれば良いのか?という事をお伝えします。
それは、
マイルールを持つという事です。
コーチングの世界では、マイルールというのは、他の人に理解してもらうのは難しいため、怒りの感情が出てしまうといいった意味で、あまりお勧めはされていませんが、
自分自身だけの世界で、やりたいことや選択肢が多い場合にはマイルールはかなり役立ちます。
例えば、
自由な時間が10日間貰えたとします。
今回のゴールデンウィークのようなときに、本当に何の予定も入ってない人はあまりいないかも知れませんが、もし、何も予定が入っていなければ、この10日間何しよう?と、なりますよね?
そんな時に自由な時間ができたら、ゲームをする!というマイルールがあるならば、この10日間は全てゲームをすることで埋まります。
また、3日以上休みがあるときは県外に出る!というマイルールがある人は、県外で過ごすことで10日間は過ごせますよね?
このように、マイルールは個人で動く分にはかなり有効ですし、またそれに合わせてくれる人がいればさらに幸福感を得られます。
あなたがやりたいことが沢山あるのであれば、ちょっとしたマイルールで選択できる幅を狭くしてあげることも良いかも知れませんね〜
まぁ、それよりも、
選択できる自由があることに感謝を選択肢
多い
不幸
幸福