
あなたは同じ失敗をしてしまう子どもさんを怒ったりしていませんか?
実は同じ失敗は男の子では発達障害でも発達障害でなくても多いです!
男の子の脳は未熟なうちは一つずつしか処理できないためかなり同じ失敗をします。
だからめちゃめちゃ怒られるのですが、しょうがないんです。
特に今も子育てはお父さんも参加することが増えてはいますが、お母さんが中心となっているのは変わりありません。
だから、お母さんは同時に並行して考えることが得意なので、1して2して終わったら3してと同時に伝えてしまうのです。
それでは同じ失敗を何度も繰り返してしまいます!
だって、1は考えることができても2または3は考えることができてません。
または後から言った3だけは覚えており、他は忘れてしまうということが多々あります。
それじゃ失敗もしちゃいますよね!
だから、このような場合には
1をやって終わったらおしえてね!
終わったの?えらいね!じゃあ、次は2をやろっか!
終わったの?すごいね!さいごに3もやろうか
はい、この流れです。
これを守ってやり続ければ最初は流れを覚えつつ、ルーティン化すれば自然と同時進行ができるようになってきます。
環境を整えてあげてくださいね〜