
こんにちは😊
今日もよろしくお願いします❗️
ということで、今日は久々に近況報告といきます〜
まずは、近況ですが、かなり成長していると思っています❗️
では、以前の課題と現状についてを記載していきます。
以前の課題と現状の評価
・相手との距離感がつかめない
→相手との距離感はだいぶ掴めるようになってきており、こちらから声をかけた時にすごく近くまで以前は寄ってきていたが、自然と測れるようになってきている。
・以前やったことや内容についてほとんど覚えていない
→以前やったことや内容について話ができるようになってきている。授業の内容も完全ではないものの、家で話ができるほどにはなっている。
・注意力の不足
→少し周りのことを見ることができるようになってきている。
・高所恐怖症
高いところに登ることができるようになってきた。
・難しいことに対する苦手意識
→苦手意識があることに対しても、少しずつ目を向けることができるようになり、何回もやればできるようになるという考えを持てるようになった。
現在気になっている問題

口の周りを舐める
鼻で息を吸うことができない
一口でたくさん食べすぎる
ということが現時点では気になっています。
特に、口でばかり息をする習慣があるため、鼻が詰まっていようがいまいが、一口でたくさん食べながら口で息をするので喉に詰まりやすいのが今の気になっていることです😅
という、ちょっとした癖や習慣について現在は気になっているので、発達障害としての症状というのはかなり改善しているような印象です😊
現在やっている取り組み
現在やっている取り組みは、かなり調子が良いため、勉強面に特化しています😊
以前、塾講師をしていた経験もあるので、
国語や算数に関してZ会の参考書を使いながら一緒に勉強をしています。
とりあえず、将来の不安というよりは、将来が楽しみというように現在は変わってきています😊
今後も進歩状況とともに報告していきますね〜