
おはようございます😊
今日も元気な体に感謝して楽しみましょう❗️
という事で、今日のテーマです。
記憶の定着の習慣化という事ですが、みなさんは記憶の定着という言葉に対して、どのような認識がありますか?
まぁ、そもそも定着しているというのはどのような状態のことを言うのでしょうか?
おそらくですが、必要な時に思い出すことができた時に記憶って定着するって一般的には言うと思うんです。
つまり、身についている状態ですので、これは簡単です。
覚えたことを忘れた時に思い出すという習慣をつけるということです。
これをする事で、大体思い出すことができるようになります。
例えば、今日覚えたことを忘れるのは大体いつ頃でしょうか?
3日ぐらい経つと忘れることが多いと言われていますが、
その時に思い出す作業をすれば大丈夫です。
で、思い出せなければ、改めて復習をし、今度は2週間後の忘れた頃に思い出す作業をしましょう❗️
まぁ、大体このくらいで思い出せなければ、また復習をして、今度は1ヶ月後に思い出す作業をしましょう❗️
まあここまでくると、大体思い出せるようになっていると思います。
これが、記憶の定着習慣です。
忘れた頃に思い出す
ただ、それをするだけで、あなたは必要な時に思い出すことができるよ絵になります😁
是非やってみてくださいね〜