今日のテーマは共通認識です!
ということで、共通認識はどういった意味なのか説明すると、
例えば、
付き合うという事
とはあなたにとってはどのような意味でしょうか?
人によっては体の関係が必要という事を思っている人もいれば、付き合っているという認識だけで付き合うという人もいますよね?
これは、今までのその人の人生における生育歴や生活歴、人間関係などから出来上がる認識ですが、コーチングではこの共通認識のすり合わせをしないといけません。
思い込みでコーチングをしていると、クライアントさんが、私はここを目標としてなかった!とか、いう事があり、目標地点の認識が異なる場合があります。
すると、クライアントさんの満足感も得られないですし、コーチは一緒に目標に向かって歩いているつもりになっているだけで、実は違うところへ行こうとしていたということにつながりかねません。
そうなると、ひどい時にはコーチとクライアントさんの関係性にヒビが入ってしまう可能性もあるので、可能な限り、知っていると思っていることでも少しずつ認識を合わせていく必要があるということです。